発達障害について

person40代/女性 -

発達障害について私自身と息子(七歳)について、ご相談させて下さい。
まず私自身ですが、幼少時より極度の人見知り、引っ込み思案がありましたが、成績はトップのほうでした。18歳で摂食障害になって以来、うつ、アルコール依存、不安障害、パニック障害、などの症状と付き合っています。
大学卒業後、様々な仕事に就いてきましたが、接客業にしても事務にしても、作業のミス、視野の狭さ、スタッフとのコミュニケーションがうまくとれないこと、などがネックになり、結果的に不安が強くなり辞めてしまう事が多々有りました。
最近になって、自分にはAD(H)Dの傾向があるのでは?と思うに至り、大人の発達障害の判るクリニックに転院し、ストラテラとフルボキサミンマイレンを軸にした投薬で治療を受けています。
医師の診断によると、私の障害はADHDの要素もあるが、むしろコミュニケーション能力の障害とそれに伴う認知の歪みであろうとのことです。
脳波やテストなどで検査をしたわけではないので、はっきり診断名をつけられていないのですが、私はいうなればADHDの要素もある高機能広汎性発達障害、と考えられますか?これはアスペルガー障害にあたりますか?
対人恐怖はあるものの、場違いな発言などには心当たりは無いです。診断名を探すことにはあまり意味はないでしょうか。
また、息子は、保育園時代よりやや落ち着きがないところがありましたが、小学校入学まで特に発達障害を指摘された事はありません。2年生になりますが、このところ特に、片付けられない、忘れっぽい、落ち着きがない、話に割り込む、といった行動が気になっています。遺伝的に考えても息子にもADHDがあるのでは?と危惧しています。幼い時に顕著な障害が見られなくても、小学生になってから顕在化することは有りますか?
もし障害であった場合、家庭での接し方はどのように注意したら良いでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師