短期間に放射線を使った沢山の検査、被爆量は?

person乳幼児/男性 -

生後1ヶ月時から血便(鮮血の粘血便)が続き、地元の大きめの病院で診て頂いていたのですがあらゆる検査をしても原因が判らず、大腸内視鏡検査のできる設備が無かった為、紹介していただいて転院しました。

小児外科の先生に診て頂き、色々検査をして、最終的に大腸内視鏡まで行い、結局ミルクアレルギーが疑わしいとのことでエレンタールPを飲んだところ、血便はピタリと治まりました。(この時生後4ヶ月)

今回の血便の原因を調べるため、注腸検査2回、メッケルシンチ、腹部?CT、入院する際感染症がないか調べるための胸部レントゲンを行いました。

生後4ヶ月と小さな体で、短期間に放射線を使っての撮影を沢山したので、被爆量は大丈夫なのか心配になり質問させて頂きました。
先生には『放射線は浴びないに越したことはないけど、仕方がないね』と言われ、その時は自分も納得したのですが、今更心配になってしまって…

回答よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師