稽留流産

person30代/女性 -

先日ここで質問をさせていただいた者ですが、結局稽留流産になってしまいました。
一昨日搔爬手術をしたのですが、出血がほとんどありません。
術後少し多めにナプキンに付いていたものの、帰宅してからも翌日も水が混じったような血を薄めたような感じでしかナプキンに付かなくて、褐色と言うか茶色めの薄い感じです。翌々日の今日もほとんど出血していません。
術後の診察では生理2日目ぐらいの量が1週間ぐらいは続くと思います、と言われていたので
こんなにも出血量が少ないことに子宮内に溜まっていたりするのでは?と逆に不安を覚えています。

手術前の麻酔がなかなか効かなかったと言われ(本人はすぐに落ちたつもりなのですが意識がなかった上で)痛い!と数回体を捩ったりしたそうです。
看護師は先生は上手に取り切れましたよーと仰っていましたが、子宮内を傷つけてはいないか、異常があるのではないかと不安でなりません…

手術後に出血がぱたっとなくなることはありえるのでしょうか?
稽留流産とは言われていたものの、手術前まで2週間以上褐色の少量の出血が続いていました。そのせいで出血量が少ないのでしょうか?
それとも完全に全て取り切ったせいなのでしょうか?

ご教授お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師