骨髄異形成症候群から白血病に移行後の治療について

person60代/男性 -

お訊ねします。
64才11ヶ月男性です。
平成21年に骨髄異形成症候群になり、平成25年頃から白血球1400、好中球8%程でした
ヘモグロビン・血小板は下限値辺りでした。
平成27年3月急性骨髄性白血病に移行
翌日入院、寛解導入療法を受け寛解になりました。
平成27年4月より地固め療法一回目に入ったところです。
担当医より骨髄移植 の有効性とリスクの説明があり、
移植する、しないの判断を求められました。
このまま五回の地固め療法で長期生存を期待するか、
移植に踏み込むか、大変迷っています。
65才が骨髄移植のリミットとも聞いております。
それぞれの期待出来ることとリスクをどう考えたらよいかご指南お願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師