酷く咳き込みます

person30代/女性 -

以前に声帯麻痺で相談させていただいたことがあります。
昨年暮の声帯麻痺症状以来、暫く落ち着いていたのですが一週間前からまた咳き込む症状が始まりました。また声帯麻痺が始まるのかと思っていたのですが、今回は声はかすれながらも出ています。ですがいつもと同じく、咳き込みが酷くそれに伴って胃が痙攣するような感じになり嘔吐もあるため再度病院へ行きました。以前CATを取りましたが異常は見当たらないと診断されています。MRIを取るように言われていますが、まだとっていません。医師は周囲にうつらないことからアレルギーだろうと診断され、30.000 Fexofenadine HCL 180mgを処方されました(海外にて受診しています)。あと市販の咳止めを服用するように言われました。でも相変わらず咳は続いています。

一度咳が出始めると止まらなくなり、喉につかえを感じます。咳が立て続けに出るので、息を吸う間を意識しないと取れません、なので息切れしたりします。で、呼吸するとまた酷く咳き込むの繰り返しです。食べても喋っても無sるし、咳き込みだすと立っているのが無理な位です。痰は多少絡んでいます。でも空咳みたいなのもでます。

先日ちょっと運動(ランニングマシーン)をした直後、突然喉が張り付いたようになり、呼吸し辛くなりました。それは乾燥のせいかな?とも思ったりしたのですが、ちょっとビックリしました。

本当にアレルギーなのでしょうか?夜ベッドに横になるとまた酷くむせたりします。アレルギーの場合は薬を服用しても咳をコントロールすることは難しいのですか?約35年の人生、アレルギーはペニシリンだけです。ちなみにかなりストレスは溜まっています。心因性の咳もあると聞いたのですが・・・・。

辛いです、ゆっくり眠りたいし食事も摂りたい、人前にも心置きなく出向きたいです。他に受けるべき検査等ありましたら、ご助言お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師