モーラステープによるただれについて

person30代/女性 -

約10日前、肩が痛いのでモーラステープを貼り1~2時間程で剥がしそのまま子どもと外に遊びに行ったら紫外線でまけ(モーラステープが剥がした後も紫外線に当ててはいけないと知らなかった)両肩が火傷の用になりました。最初はリンデロンVG軟膏を塗っていたのですが、5日前皮膚科に行ったらデルモベート軟膏とかゆみどめでエピナスチン塩酸塩錠200mgを夕食後に1回服用を5日分処方を受けました。
つけ始めて4日目、傷の周囲が痒くなり膨隆疹の様な感じもあります。また、他にもあちこち体が痒くなっています。一旦昨日から軟膏は塗らず、内服も止めています。デルモベートがいけなかったのでしょうか?それとも内服?ゴールデンウィーク中でかかった皮膚科も空いていないためこちらに相談させていただきました。 

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師