FDPーDダイマーの数値について

person70代以上/男性 -

85才男性。70才のとき、心筋梗塞にてバイパス手術。再狭窄が見られたため、83才でステント治療~バルーン治療。同時期に前立腺癌の放射線治療も受け、その晩期副作用で放射線直腸炎による出血を起こし、輸血しています。77才のときには男性器ガンにて、左ソケイ部リンパ節廓清しており、リンパ浮腫はときどき軽度にありますが、リンパマッサージ等で解消しています。

血液検査にFDPーDダイマー(基準値0.0~1.0 単位ug/ml)という項目があり、それがある時期よりずっと9.0以上の高値で、直近は10.1です。
さかのぼってみると、それまで基準値~軽度上昇だったものが急に9.5と上昇したのが、83才のバルーン治療後です。

現在大学病院で循環器と泌尿器の診察を受けていますが、この検査は泌尿器ドクターのオーダーで、循環器ドクターの検査項目にはありません。
検査結果用紙のFDPーDダイマー数値のところには、泌尿器ドクターにより「血栓」とペン書きされていますが、特に説明はなく、他科診察や検査を勧められることもありません。
しかし、調べるとこの高値については心配なことが多く書かれています。
本人は年齢による体力の衰えはあるものの、至って元気に生活しています。
既往歴から見て、この数値はどのようにとらえればいいのでしょうか。
飲んでいるお薬はプラビックス、メキシチール、シグマート、アーチスト、フェロミア、ニューロタン、フェブリク、ラシックス(20ミリ×2)タケプロン、ガストロームです。
検査オーダー主の泌尿器ドクターからも、また循環器ドクターからも高値の説明などが無い事に不安を感じています。どうぞよろしくお願い致します。
(私は本人の家族ですが、事情があり直接私がドクターに面談できませんので、こちらで質問させて頂きました)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師