家族が心身共に疲弊してきました。

person40代/女性 -

認知症の父(要介護1・70歳)を抱えている者です。

先月から徘徊に近い散歩が頻繁になって家族も付いて行けなくなったため、平日は介護ヘルパー、土曜日はデイサービスを利用するようになりました。

予想よりもヘルパーとデイサービスは慣れてくれているようですが、デイサービスは家に帰ってくるとその存在を忘れて、次に利用するときはまた初めまして状態で、施設の送迎車を見る度に不満そうに「何だこりゃ?」と言った感じです。

本人は会社に行くつもりで着替えて待っていて(土曜日は会社は休みで本人はその区別も付きません)、私達家族は毎回父を誤魔化しながら何とか施設の車に乗せていて、それだけでかなり神経をすり減らしていて、おかげで毎週土曜日の朝は皆して憂鬱です。

母への執着はストーカー並で、母もかなり疲れてきています。

しかも父は家族への暴言が少しずつ増えてきて(特に母に対し)、先日は要介護認定の判定に来た市役所の福祉課の方にも悪態・暴言を吐きました。

それ以来常に父の顔色を伺いながらの生活で、心身共に休まる日はありません。

本来ならば、私ももっと介護に協力しなければならないのですが、以前、父に1日に6回も散歩に連れ出されて以来、トラウマになってしまい介護の話題が出る度に息が上がってしまいます。

私自身、糖尿と高血圧で服薬治療をしていて、母達もそのことに気を遣ってか私に対して父の介護については今以上の要求はしません。

母や妹に自然と介護の負担がかかってしまいとても申し訳ない気持ち・自身の体が言うことをきかないもどかしい気持ち・心の奥底で介護にこれ以上関わらずにいられる事に安心している自分に対しての嫌悪感。

色々な気持ちがない交ぜになって最近は食欲が余り湧きません。息苦しさもピークで最近は咳まで出てきています。

これからの介護、私はどうしたらいいのでしょう。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師