急性肝障害、治療法と今後の経過

person60代/男性 -

18日から父親が緊急入院となりました。
倦怠感から診察し血液検査の結果、肝臓の数値に問題があるそうです。
黄疸もかなり出ている状態です。
本人は自分でトイレに行ったり、医師と話をすることは出来るそうです。
私自身病院に行けていなく、母親から血液検査の結果を聞いたところ、総ビリルビン11.7、直接ビリルビン8.85、ALP534、AST922、ALT2000、γGDP347尿アミラーゼ1039 まで分かりました。
入院1週間が経ち、劇症肝炎、A、B、C型肝炎、癌の可能性はない。胆管、胆嚢の炎症の可能性は無いとのことです。
アルコールは飲みません。
現在は絶食し輸液?の点滴をしているそうです。
原因不明でどのように治療していくのか分からず不安です。
素人でも数値が悪いのはわかるのですが、今は輸液の点滴をし肝臓の回復を待つしかないのでしょうか?
血液検査の結果、数値の上昇が落ち着いてきていると医師から言われているそうですが、今後どのようになりますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師