亜鉛の摂取は有効でしょうか?

person70代以上/女性 -

ドクターキリコ先生に以前からお世話になっているセブンです。
亜鉛は皮膚や粘膜の健康維持や、たんぱく質および核酸の代謝に関与して有効な働きをすると耳にしたことがあります。
C型肝炎から肝硬変・原発性肝癌に移行した母は、今年6回目の動脈塞栓術を受けました。現在は確認される腫瘍はありませんが、肝機能の低下が見られます。
アルブミンの低下やGOT・GPTの上昇があり、アンモニア値などはそれ程変化していません。
前回同様、BCAAの摂取は従来の強ミノの注射や、リーバクトの服用などとは別にサプリメントとして飲んでいますが、亜鉛7ミリグラムを摂取できる飲み物を母に飲ませようか迷っています。
成分は塩化Na・クエン酸・アスパラギン酸・アルギニン・乳酸Ca・グルコン酸亜鉛です。特定保健用食品ではなく、一般のコンビニなどでも入手できる程度の飲み物です。
有害でないことはもちろんですが、無駄でなければ、どんなことにも取り組んで少しでも肝機能の維持を図りたいと考えております。
どうかご教授のほど、宜しくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師