生後11ケ月半の娘の発達が遅い

person乳幼児/女性 -

7日に11ケ月半になった娘がいます。
今は掴まり立ちから数秒一人立ちをするなど運動発達はそんなに遅くはないと思いますが、言葉の発達が遅く「え〜」や「あ〜」のほか「あば」等をたまに言っていていますが11ケ月にもなると意味が分からなくても「マンマ」や「パパ」などの言葉を言う時期だと育児書には書いているのですが全くその気配がありません。音声の模倣もまだしません。マママやマンマンマ等の反復語は一時期話していましたが今は言いません。

声を出すのは好きなようでよくうなっています。

バイバイなども声をかけてやる時はまれで一人で勝手にやっている事が多いです。頂戴と言うと渡してくれる時とくれない時があります。

今はリモコンなどを使って電話で話す真似をしています。

10ケ月になった日に模倣が全く見られなかったので小児神経科の先生の診察を受けましたが療育を今すぐ受けなければいけない状態でもなく対人関係も悪くなさそうと言われました。

兄も約一年近い言語遅滞の為に療育に通っていたので娘の発達も気になってしまいます。

指差しは「あっ」や「えっ」等を言いながら盛んにしていますが以前よくやっていた左右の首ふりやお辞儀を全くしなくなってしまいました。

新しい模倣行為を覚えてもせいぜい二〜三日続けてしかやりません。新しい模倣を覚えると以前やっていた模倣を全くしなくなります。
このことから今の時期から療育も視野に入れて考えたほうが良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師