中心静脈栄養での存命期間

person70代以上/男性 -

85歳の義父が昨年末食欲不振、衰弱で入院。いったん介護施設に戻るも
1月末急性胃腸炎で再度入院しトリフリード・ビーフリード点滴のみ。多臓器不全で1か月もたないとの説明でしたがその後血尿、輸血を繰り返し、4月より中心静脈栄養エルネオパ1開始。腎臓・肝臓機能が悪くなると再度トリフリードなどに換えています。在宅時より軽い認知症があり少しすすんだようですが、たまにはっきりして空腹を強く訴えて怒りをぶつけることも。本人は経口食を希望していますが、医師は命にかかわるから厳禁と。自力でつばは飲め、ときおり痰の吸引。3か月を過ぎ転院しないと入院費の割増になると言われ、転院できそうな病院はあるのですが、主治医がこの状態では転院させないと。本人は特に持病はありませんが、点滴では長持ちしないはずと主治医は言います。このまま数年も続くこともあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師