発達障害の可能性について

person乳幼児/女性 -

1歳1ヶ月(修正11ヶ月)の女の子です。

もともと、うつ伏せは大嫌いで、腹這い姿勢を嫌がらなくなるまでに半年かかりました。今も喜びません。
4月から保育園に入りました。入園当時は一人で座れませんでした。誕生日あたり(GWあたり)からなんとか座れるようになりました。今は毎日担任がハイハイの練習をお迎えの時にしてくれています。
座ったままで向きを変えたり、そのまま足を使って後ろに進むことは時々ありますが、ハイハイはしたがらず掴まり立ちなどもしません。
未熟児のため発達フォロー検診を受けていますが今月、療育センターを紹介されました。他にも目は合わないし指差しもしないし、育児というより飼育をしている気分です。精神面はまだ小さくてなんとも言えないが少なくとも運動面では遅れていると言われています。
療育は3歳前後から(必要なら)通うイメージだったのでショックです。まだ1歳半検診前なので。
療育に通うようになったら保育園は退園になるのかも心配です。来月から仕事も決まった矢先なので…。

こんなに小さいうちから、発達障害の可能性はわかるものなのでしょうか?乳幼児〜幼児の発達にお詳しい先生、教えて頂けるとありがたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師