顔面神経の左右バランスの是正

person30代/男性 -

2年前に交通事故で重傷事故を経験しました。
硬膜外血腫(吸収で治癒)、右目瞳孔不同(後遺症)、左半身が常に筋緊張(後遺症)といった診断書が出ました。
当初診断書には出ていないのですが右顔面神経麻痺も後程加わったため、麻酔科で神経ブロック注射を15回、侵襲のためスーパーライザーに切り替え30回程治療を行い、症状が緩和されましたが、完全には治りませんでした。
そこで最近、口腔ケアで使用されるパタカラで口腔周辺の筋力トレーニングを試したのですが、負傷した右顔の神経感覚が鈍くなり、実際には表情の変化があるのですが、右顔面が動いているのかどうかわからない状況になりました。
最近はパタカラの使用を中止し、以前の状態に戻りましたがまだまだ左右差(右顔神経が鈍い)があり、毎日気になっています。
顔面神経の左右差の是正を行うにはどのようなトレーニングや手立てがありますか?
宜しくお願いいたします。
顔をつねると痛みが左10とすると右は7くらいです。
事故後は顔のシワも左10とすると右は6くらいで、顔の動きも小さいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師