長引く下痢と円形脱毛症、ストレスでしょうか

person30代/女性 -

産後1ヶ月半になります。
一週間程前から激しい腹痛を伴う下痢が続いています。
酷い時は10分おきにトイレへ駆け込む状態です。
腹痛は下痢独特のキューっという痛みで、立っていられない程の時も。
まだ生後間もない子供に夜中授乳している間も泣いてる子供を放置してトイレに行ったりします。
実は上の子の産後1ヶ月頃も同じような下痢が続き、抗生剤や整腸剤など全く効かなかったのに子供を連れて外出することが出来るようになってから気付くと症状はなくなっていました。
初めての育児で家にこもり、ストレスが溜まってたからかな、と思っていました。
今も2人の育児と家事に追われ毎日寝不足でバタバタですし、昨日頭に大きな円形脱毛症を複数個見つけました。
やはり今回も同じくストレスが原因かと思うのですが、前回と違う点があり…お腹痛くてトイレへ駆け込んでも何も出ない事があります。実は昨日今日は激しい痛みの後にトイレへ行っても何も出ず痛みも収まらず、諦めて痛いままトイレを出てしばらく痛いまま。気付くと痛みは収まるのですが、また痛みが来てトイレ行くと何も出ず…を繰り返しています。
それまではトイレへ行くたび水のような下痢が出ていました。

ストレス性の過敏性腸症候群だろうと自分では思っていますが、昨日からのトイレへ行っても何も出なくなる事が気になってます。(全く出ないのではなく、少しは出てますが)
また、ストレスを取り除く事は不可能な場合どの位で症状は良くなるのでしょうか。本当に毎日辛くてしんどいです。子供が2人もおり、世話を頼める人もおらず病院へ行くのが難しいのです…。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師