おたふくとそうでない時の病名は?

person乳幼児/女性 -

5歳の女の子の症状についてです。
7/19から左の耳の下、左顎の下と首が腫れています。発熱はしていませんが、7/21に小児科に行ったところ、おたふくかもしれませんと。
尿検査結果はアミラーゼが716と、おたふくにしては微妙な数値でした。
予防接種は1回しています。
保育園のクラスでおたふくが出ています。
しこりが複数ある、アミラーゼの数値が若干低いことから、おたふくとは断定出来ないが、保育園のクラスでおたふくが出ていることから考えるとおたふくかなぁ、と。
曖昧な診察結果な上に、ウズラの卵くらいのしこりがまったく治らない状況で、不安になってきています。

上記でうまく伝わっているか分かりませんが、これはおたふくと考えていいのでしょうか。
他に考えられる病気はありますか?

おたふくのしこりは通常どのくらいで治るものなのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師