妊娠中の心配。

person30代/女性 -

21週の五人目妊娠中です。妊娠初期の血液検査でトキソプラズマ抗体がないと担当医ではなく、サイトで知りました。それ以来生肉に触るのが抵抗がありますが、子どもが居るために食べささないわけにもいかず、調理してます。
1、お店に並んでいる生肉全般でトキソプラズマに感染してしまう可能性は高いですか!?
2、火が通ってるのを確認してますが、高温で5~10分位加熱してもピンクかかって見える豚肉がありますが食べてしまってますが大丈夫でしょうか?
3、サイトメガロウイルスですが最近、この抗体が低くなってきている、妊婦さんは気を付けてとテレビで聞きました。サイトメガロウイルスに感染する可能性は高いですか!?気をつけてはいますが子どもと身近に接しているので唾液が散ったり時々ついつい同じ食器を共有してしまってて後で怖くなります。どのくらいの確率で感染してしまうものでしょう?
4、お腹の出方は医学的根拠はないとサイトで言われてますが、やはり、当たってる気がします。
前に突き出た感じでも女の子が産まれた例もあるのでしょうか?
5、妊娠が分かった時に帝王切開5回目やから、自己血液取らせてねと言われてますが、後期に入ってから自己血液をストックするものですか!?
6虫除けスプレーや脇にする汗の臭いを取るスプレーは赤ちゃんに影響ないですか?
7、4回目の時に赤ちゃん透けてたと言われてる上に5回目というのもあり心配ですが、37週3日で計画帝王切開での予定ですが早くなってしまった時最低何周までお腹に入れれば危険は少ないですか!?34週って聞いたことがありますが本当ですか!?
8、風疹麻疹と日本脳炎の予防注射を子ども達が受けましたが私には害はないですか?
色々心配で教えて頂ければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師