臨月のNSTで胎児の脈が高いと言われました

person20代/女性 -

宜しくお願いします。妊娠36週0日の28歳です。今日、検診でNSTがあったのですが、その際、胎児の脈が高いと言われました。以前、切迫早産のため30週で1週間入院し、その時からNSTをとっていましたが、高いと言われたのは初めてです。今まで入院時は30週から31週の間毎日と、退院後も33週、36週の今日、測定しています。どの日も平均160前後で胎動があると180から190前後まで上がり、胎動がないと150から170の間になっていたと思います。今日もいつもと同じだと安心していた所、看護師さん達が数値を見て慌て始め、医師にも少し高いと言われました。私の体温が37.2でそのためだろうと、エアコンの温度を下げた所、心拍数も150前後に一時的に下がりました。160以上の時がほとんどで、エアコンを下げた時は150くらいになりましたが、150前後になった途端にすぐNSTを外したので、一時的にたまたま下がっただけかもしれません。医師は、最後に下がったから大丈夫、と言い、次回は医師の検診ではなく助産師外来でいいとのことで、おそらく次回はNSTをとりません。心配なので、次回もNSTをお願いすべきでしょうか。少し最後に下がっただけで本当に胎児が大丈夫と言えるのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師