1歳児の高熱

person30代/女性 -

昨日の夕方、熱を計ったら39℃あったので時間外で病院へ行きました。昨年末(1歳2ヶ月)に突発性発疹2回目による熱性痙攣を起こしたので、病院でまずダイアップを挿入し、熱以外は特に症状がなかったので熱冷ましのアンヒバと二個目のダイアップをもらって帰りました。
今朝は、37℃台に下がることもあったのですが、咳や鼻水も出だしたので、再度病院へ行きました。病院で熱を計ると39.6℃あったので先に熱冷ましの座薬を入れ、抗生物質と咳止め、痰切り(ムコダイン)を貰い帰りましたが、熱冷ましを入れたのにあまり熱が下がってなかったので、再度病院へ行き点滴をしてもらいました。血液検査と尿検査もしたのですが、尿検査は異常なし、血液検査はやはり少し脱水ぎみでした。
先生の話では、なんらかのウィルスに感染しているとのことでした。
家に帰ってきて、9:30頃におっぱいをやり熱を計ると40.4℃だったので熱冷ましを入れたら眠ったのですが、痰がらみの呼吸と心拍が早いのが気になります。あと、時々ピクッと手足が動くので痙攣ではないかと不安です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師