後追いするけど無表情、お世話が嫌いな1歳児

person乳幼児/女性 -

修正1歳ちょうどで、つかまり立ちができるようになり、ハイハイも上手になって、後追いらしき行動も見られるようになってきました。
しかし、後は追ってくるけど無言、無表情です。目の前から
いなくなったから探し、見つけて後を追うだけで別に一緒に遊びたいとかはなく、視界に誰かいれば一人で遊んでいます。

夏風邪の類に次々感染(保育園行ってます)し、小児科や耳鼻科に毎月、小児科にはほぼ毎週行くのですが待合室でもあらゆる椅子に自分も座らず泣き叫ぶので12キロを抱っこ紐で抱えてガラガラでも立っているしかできません。

爪切りや耳と鼻のお手入れは寝ていても泣いて暴れて大変です。シャワーも物凄く嫌がるため毎晩戦争です。

発達の遅れによるものなのでしょうか。
療育センターでは半年の遅れあり(DQ58)と言われ、今月からリハビリに通います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師