5歳男の子の発達について。

person10歳未満/男性 -

5歳1ヶ月の男の子について。
お友達と上手く関われません。
ただし、保育園では鬼ごっこや、だるまさんが転んだなど、楽しく遊びに参加してるとの事。
たまに喧嘩をして、殴り合いになります。
自分がやりたい事でなければ、一人で遊んでいるという感じです。
年少の時は、もっと不安定で、家でも「お友達大嫌い。」と、敵意向きだしで、その頃息子に関わろうとしてくれた子たちに、強く当たってしまったり、無視をしてしまったりしてたようです。
最近は友達と遊びたい気持ちが出て来てるが「○○君は、僕を嫌いなんだって。それは、今まで僕が意地悪だったからなんだよ。」と話してくれたので、これからは優しくしよう。と言うと「もう遅いよ。」と話してました。
運動会などは、ママと別れる時だけ泣きますが、演技になればきちんと参加してました。
しかし、昨年の発表会では、最後に寝たふりをしたりと、目立った事もありました。
私も一緒にお友達と遊んだりしても、気に入らない事があると、怒り出してしまったり、相手を脅かしてしまったり。手が出てしまうこともあります。
4歳までは、反抗期などが原因かと考えてましたが、5歳になって落ち着いて来たとは言え、上手く関われないのは、発達の問題もあるのではないかと、気になってしまいました。
周りの子たちが、息子を避けるようになってしまっては、息子にもかわいそうだし、発達相談など行った方がいいのかと、悩みます。
保育園の先生に聞くと、大きなトラブルはないが、不安な気持ちが強い時があるそうです。運動会の練習も、楽しく参加してるし、年中になってから、同じクラスの子と遊ぶことも増えた。と聞きました。

ちなみに、知的な発達や運動の発達に遅れは感じません。
この内容から、発達の偏りはあるように感じますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師