パーキンソン病患者の複数服薬について、その後。

person70代以上/男性 -

先月「パーキンソン病患者の複数服薬について」のタイトルで70代父の件、ご相談した者です。ご回答くださった先生方、ありがとうございます。
リリカ服用後、徐々に薬が効き、足の痺れや痛みは非常によく取れました。
昨日で、服用後1か月です。
整形外科の医師は「痛みが取れたら薬は飲まなくてもいいですよ。」とおっしゃり、薬の処方は一か月でした。
父は、1か月ずっと飲み続け、昨日薬がなくなりました。
整形外科への受診は来週後半です。
父は「このままもう飲まなくても良いのか?」「薬を飲むのをやめたら痛みがでるのか?」と心配しています。
私としては、とりあえず、もう飲まなくても痛くないかもしれないので、来週までリリカはお休みでよいのでは?と思うのですが。
現時点で、もう痛くなくなっているのか、お薬の力で痛みが抑えられているのかが、よくわかりません。
何分、医学の知識がないので、父にはっきりと答えることも出来ず困っています。
いかがなものでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師