クモ膜下出血の後遺症について

person70代以上/女性 -

すみません。説明が、良くなかったですかね。
4月にクリッピング手術をして、今は退院しております。2回目の血管攣縮以降、表情がなくなり、会っても、無関心で、少し気にいらないと、急に物凄く怒り、攣縮後、急に耳が聞こえなくなってしまって、意志の疎通が難しく、攣縮前に比べ別人の様になってしまいました。リハビリの病院には、一度入院したんですが、ここにいたら、余計に悪くなると言って、自分でタクシーに乗って帰ってしまいました。
入れ歯の臭いが気になると言って、着けなくなり、食事も、ほとんど食べれなく、たべると、えずくみたいです。嗅覚に異常があるのかと思っています。攣縮前は、全くなかったんですが、
後遺症で、別人の様に人格が、変わったり、嗅覚や味覚に異常が、でたりすのですか?
術後、5か月たちましたかが、よくなる気配はありません。先日、手術をした病院に退院後の検査にいきましたが、その事をいいましたら、うちは脳外科で、よくわからないと言われました。
内科で聞いてくれと言われたのですが、総合病院で、脳外科も神経内科もあるのに、連携も無く、後遺症の可能性があると思えば、説明も、もう少し言い方がある様に思いましたが、うちは、終わったから、関係無いような言い方でした。
今の母の状態を改善でるのか、出来ないのか、わからなくて、不安です。
症状を改善出来る治療方法がある様なら、知恵をおかりしたいと思います。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師