薬全般が怖く飲めません

person40代/女性 -

約1ケ月前、2ケ月に1度のペースで出る、持病の腰痛に使っていた座薬(病院で処方10年目)を使い、生まれて初めて、軽い副作用を起こしました。

それを気に体調を崩し、2週間寝込み、その間、何度か病院を受診し、熱中症と診断されました。
それ以来、体力も戻りきらずにいます。
軽い副作用は、脱水症状を起こしているのに気付かず、座薬を使ったのが原因だろう。
座薬を使ったことで、熱中症になったのだろうということでした。

状況が悪かったのですが、軽くても副作用の体験をしたことで、薬全般が怖くなってしまい、飲めなくなってしまいました。

ここ最近になり、色々と体の不調が出るようになり、薬を服用せざるをえない状況になってきました。

それに、ずっとこのままという訳にもいかないので、克服したいとは思っているのですが、どうしたらよいものか?

心療内科とかも考えてはいるのですが、薬の飲めない私に、どんな治療をするのか?
一般的に、どんな事をするのか?
さっぱり分かりません。

それと、カウンセリングとかも、金額は高くなってしまうかもしれませんが、効果はあるものなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師