薬による汎血球減少の副作用について

person50代/男性 -

心臓の右冠動脈に3cmに及ぶCTOがあり(心筋血流は正常)、現在動脈硬化を進めないために、投薬治療中です。
現在、医師からは2か月に一度通院して薬をもらっております。

今年の3月9日より、コンプラビン、リピトール、プロブレスを服用開始し、4月ぐらいよりタケルダ、リピトール、プロブレスに変更しましたが、それ以降の血液検査で汎血球の減少が目立ちます。以下に過去3年にさかのぼった血液検査結果を示します。

・赤血球数:2013年6月 476→2014年6月 470→2015年5月 464→2015.7.18日 438→2015.9.5日 424

・血色素量:2013年6月 14.5→2014年6月 14.2→2015年5月 13.9→2015.7.18日 13.3→2015.9.5日 12.9

・ヘマクリット:2013年6月 44.9→2014年6月 42.9→2015年5月 42.4→2015.7.18日 40.2→2015.9.5日 38.5

・白血球数:2013年6月 5220→2014年6月 5060→2015年5月 4860→2015.7.18日 3670→2015.9.5日 3700

・血小板数:2013年6月 24.5→2014年6月 25.5→2015年5月 25→2015.7.18日 21.1→2015.9.5日 21.5

2015.7.18と9.5の検査では、貧血の判定が出ております。しかし、MCV、MCH、MCHCは正常で鉄欠乏性の貧血ではなさそうです。
その他としては、2015.9.5の検査でGOT45、GPT56と高値となっています(今までの検査では問題なし)
症状としましては、軽い頭痛と疲れやすくなっています。

タケルダ、リピトール、プロブレスの副作用を見ると頭痛や汎血球減少、貧血などがあり、薬の副作用でこのような状態になっているのではと考えてしまいます。

骨髄にある造血に係わる細胞が薬でダメージを受けてきていると考えると恐ろしく感じます。主治医には近いうちに会って話そうと思います。

この様な血液検査結果と症状が発生した場合どのように対処して頂くのがいいのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師