社会不安障害児童に対する接し方って?

person50代/女性 -

社会不安障害の中学生児童の母親です。
私立の中高一貫女子校に通っています。
担任の先生が、娘の様子をひどく心配してくださって、クラスでの接し方はどうすればいいか、教師として出来ることは何があるのか、医師に話してみてほしいと今日頼まれたのですが、その後クリニックに行ったのに聞き忘れてしまいました。
娘の状態は
・嫌われているわけじゃないのでクラスでの苛めは無い。
・友達に話しかけられても言葉がなかなか出せないので、友達が作れない。
・お昼ご飯も一人で食べている。教室の移動も一人。
・共同作業で何かをする場合は協力して役目を果たすことができる。
・人の視線が怖く、前に出ての発表が辛い。(何とか出来てはいる)

先生は「周りの子が気にして声をかけようかどうしようか悩んでいる子もいるけど、一緒に食べても会話が成立しないのであれば、意味が無いのかも知れないので迷う。」「話しかけてあげて、と言えば話しかけてくれる子はいるけど、お嬢さんの気持ちがわからない。」「本人に色々尋ねてみても、"わからない"としか言わない。」と悩んでくださっていました。

本人に家で聞いても「話しかけられれば嬉しいけど、うまく返せないから」と、本人もどうして欲しいと言うのは無いようです。そこまで考える余裕が無いのでしょう。

わたしとしては「クラスメートに、病気で治療中であることを理解してもらったほうがいいのかな?」と、思ったりしますが、やはり何もせず見守ってもらうしか無いでしょうか。

こういうことはお医者様に相談することじゃないような気がしますけど、もしこういう相談を受けた場合、一般論としてどう答えられますか?
わたしも悩みの渦中なのでクドクドまとまりなく書いてしまい申し訳ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師