腎不全を改善させる方法について教えてください。

person70代以上/女性 -

腎不全の96歳の祖母のクレアチニン上昇に、点滴治療が有効かどうか、有効であればその頻度について教えてください。

ここ2年くらい、クレアチニンは2台だったのですが、骨折で10日入院したら急に4台になりました。
認知症があったのですが、入院という環境変化の数日間に不安、恐怖から飲食やお世話を拒否していたみたいです。
入院中、夜は眠らせる為にセロクエル(25)が処方されていました。退院後はやめています。(退院は4日前です)
退院後には、急に認知症状が悪化してびっくりしています。
今まではなかったのに、急にここが自分の家かどうか、トイレはどこか分からなくなったりする時もあります。
傾眠傾向も強くなり、昼間もすぐに寝てしまいます。
これが環境変化による認知症の悪化なのか、尿毒症による神経症状、意識障害なのか分かりません。クレアチニンがこのくらいの値で尿毒症症状が出るものなのかも教えていただきたいです。

食事はあまり食べてくれず、(すぐにお腹いっぱいといいます)水分摂取も足りないかもしれない状態です。
(お薬を1日5回くらいのみますが、そのつど2、3口くらいは飲めるようです)

便通コントロールが上手くいかず、入院中は下剤が増えて、下痢も多かったです。
今も下痢が多いのですが、それも腎不全を悪化させる要因でしょうか?
かといって、下剤の量を戻すと浣腸が必須でした。その方が腎不全を悪化させないのでしょうか?

数年前に入院した時に、点滴で補液しただけでクレアチニンの値が日に日によくなったのですが、これから定期的にしていただいたら腎機能も良くなりますでしょうか?
また、その場合の適切な頻度はどの程度なのか教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師