便秘、下痢、過敏性腸症候群

person20代/男性 -

お世話になっております。
便通についてお聞きしたいことがあり相談させていただきます。
6月中旬に胃の不快感から内科で胃カメラ検査を受け、異常なし。
長く続く不快感から消化器内科に行き問診により逆流性食道炎と診断され、その後1月程下痢が続き同じ消化器内科にて過敏性腸症候群と診断されました。
しかし、薬などをしばらく飲み続けても一向に改善されず、大きな病院で尿検査、血液検査、便潜血検査を行い異常なしでした。
その病院の医師には『おそらくストレスからくるものでしょう、再診の必要もないでしょう。』と言われ。
その後、下痢は改善され、柔らかい形のある便はなったのですが量が少なく細めです。
たまに、左脇腹に鈍い痛みや歩くと食後に走った時の様な痛みがある時が時々あります。
逆流性食道炎と診断された時の様な吐き気、胃の不快感などは全くなく、お腹も空き食欲もあります。
腹痛や膨満感、残便感などはないのですが食事量は健康な時と同じぐらいの量なのですが排便の量が少なく細くて心配で相談させていただきました。
食事は朝は腸まで生きて届く乳酸菌の朝食Bifix、昼食にはコンビニのサラダ、その他イージーファイバーを入れた青汁、アサヒ若摘みりんごポリフェノール、毎食後、新ビオフェルミンSを飲んでます。
運動は徒歩片道20分程の道を往復してます。
仕事上、どうしても不規則な生活をおくりがちです。
規則正しい生活をするのは大前提なのですが、それに加えて何か良い改善方法はないでしょうか?
漢方薬などが薬より良いと聞くのですがどのような漢方薬がよいでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師