自分の性格が疲れます。

person20代/女性 -

22歳の女です。

私は、病気に対しても恋愛に関しても何事にも考えても仕方ないと
わかってても考えすぎて疲れてしまいます。

例えば、恋愛だと、彼氏から連絡が減ってきてると音信不通にされそうで
怖い。どうしよう。ってなって、質問サイトで彼との連絡のやり取りをのせて
この感じから嫌われてないでしょうか?って聞いたりしてしまいます。
しかも、毎日のようにです。でも自分で、こんなことは、彼しか分からないし
回答くれる人は彼の性格も知らないし相談しても仕方ないとわかってるのですが不安でつい質問してしまいます。

あと、病気に関しては
病気になるのが怖い。っていうのも、もちろんあるのですが
その前に、激痛。になるのが怖いと考えてしまいます。
急性の病気だと、盲腸とか胃潰瘍とか子宮の炎症の病気とか・・・
そういうのが怖くて少しでもお腹が痛くなると不安で
夜も眠れなくなります。

こういうのが、すごく疲れます。
心療内科に行かないといけませんか?
自分で考え方を変えられないでしょうか?

最近、心理学の勉強をすれば
少しは自分を冷静に見えるかなとおもって
始めました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師