C型肝硬変による食道静脈瘤

person60代/男性 -

家庭医に定期的胃カメラ検査を(6月1日)受けました。検査結果は、静脈瘤がここ半年で急に進んだとのことで、縛るか硬化剤の手当てを半年位で行わないと大変なことが起きると言われました。
間質性肺炎による在宅酸素も最近は動くときは3〜4Lit消費(プレドニンは一年半かけてやっと20mgから今月10mgに減量)しており、余命は肺又は肝臓により決まると長い間言われて来ました。
最近は、呼吸器のDrに肝肺症候群の可能性大で、肝臓がより重要と言われていた矢先の食道静脈瘤の話でショックを受けておりした。
家庭医と病院で連携を取りながらの治療を受けておりますが、病院の消化器担当医から、食道静脈瘤の次には肝癌も考えておく必要あるし、呼吸器も問題あるので、この病院では、手術は何も出来ないかもと言われ、又又奈落の底です。
胃カメラ検査すら、クリニックでは危険あるかも知れないので病院でと言われる様になり、困惑しております。

長い間(20年以上)お世話になっているのは、車で一時間以上掛る中目黒の病院ですが、自宅の近くに、関東中央病院というかなり大きな病院があります。 吐血?等の緊急時を考慮、病院を変わることも必要かと考える最近ですが、いかがなものでしょうか? アドバイス頂きたく、わかりにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
尚、通院中の今の病院では、耳鼻咽喉科(咳、痰、白板症、舌の異型細胞)、消化器(肝臓)、呼吸器内科、リュウマチ科にみて貰っております。眼科(白内障手術無事終了)はあと、一度眼鏡外来で終わりです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師