高齢者のペースメーカーの適応について

73才男性、施設入所中。2度の脳梗塞、脳出血のため現在、半身麻痺・失語・失認・失行・軽度痴呆あり。50才代より心房細動があった。
施設にて、健康チェックの際元気がないようなので、心電図をとり、異常が見られたとのことで、24hホルター装着。医師からペースメーカーの適応だと診断される。徐脈性の心房細動?か。娘として、延命治療のための装着であるのであれば、高齢でもあるので見合わせたいと考えています。やはり、つける必要があるのでしょうか。血栓予防のためなら、薬等で予防する道はないのでしょうか。1回目の脳梗塞(10年前)後はワーファリン服用。現在は服用せず。痴呆もあり自己判断は出来ない状態です。医師から勧められれば、しなくてはならないのか。悩みます。装着すれば、脳梗塞の再発を起こす可能性が激減するのでしょうか。アドバイスをお願いします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師