吐き気とげっぷについて

person20代/女性 -

2週間ほど前に風邪をもらいました。熱はなく鼻水、咳、くしゃみ、たんなどの症状が長々と続きました。
1度風邪を引くとなかなか治らない体質でもあります。
もともと不眠症で覚醒タイプなのですがここ4、5日前から朝方4時や5時やバラバラですが、覚醒して吐き気がします。胃も張った感じがしてゲップばっかりしていて喉もきもちわるく、昔よく何かあると逆流性食道炎になっていたので家に残っていたファモチジンDを飲んでいたら少し楽になってたんですが3日土曜日どうしてもダメで、近所の内科へ行きました。待合で気持ち悪くなり、早めにみてもらいブドウ糖、ザルソロン、プリンぺランの注射をしてもらいました。触診でも胃がぱんぱんで物が下におりていないかんじといわれました。そこで処方されたお薬は、食前にドンペリドン、食後にレパミピド、モサプリドクエンをもらい土曜日の昼から服用していますが今も朝四時前さっきからずっとで気持ち悪いです。吐き気がこわくてたまらないのでデパスを飲んだりしています。私的に逆流性食道炎かと思っていたのですが…胃酸を抑えるものはくれませんでした。
もう一度違う所にでも診察に行くべきですか?夜中だからこの症状がクローズアップするのでしょうかとても苦しくて吐いてしまったほうが楽なのか?わかりません。
でも怖くて吐けません…。助けて下さい。
もうこんな寝れず吐き気に悩まされるのは本当に辛いです。精神的なものなのでしょうか。自分でも吐き気がするとどんどん不安になりぱにくりそうになるのでわかりません。ちゃんと寝れないし起きたらこんな不快な症状がとてもつろいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師