肝細胞がん
お世話になります。父のことでお聞きします。2011年に肝細胞がんで、外科的手術をしました。その後、再発し現在までに、8回ほど血管内治療を行っています。本日の血液データー:ALP677.ɤ-Gtp69.GOT164.GPT112.αFP30290.PIVKA‐9でした。αFPは一か月前は、17610だったので、約2倍になっています。以前は血管内治療をすると、数値は下がっていましたが、最近は治療の後も下がらず、今日の値になっていました。腹水・黄疸はいまのところありません。また、日常生活も普通にできています。8月の治療後は発熱が続き、本人も辛かったようです。来週に本日の結果を主治医から聞く予定です。今後も血管内治療を行えるのか、またこの治療がベストなのか疑問に思っています。先生方のご意見をよろしくお願いいたします。
(70代以上/男性)
TKJ 先生による、ナースの夫さんの肝細胞がんへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る