様子を見るべきでしょうか?

person20代/女性 -

初めまして。よろしくお願い致します。

専門学校生です。
10月の頭から風邪の症状があり、内科で薬を処方してもらい飲んでいましたが、咳が止まらず、食欲不振とめまいも続いていました。
パソコンの画面を見ると酔う感覚もあったので、主にパソコンを使用する学校も休んでいました。
今週になり少しマシになったと感じたので登校したところ、めまいで立てなくなり救急車で搬送されました。
血液検査、レントゲン、MRIの検査をしていただきましたが、特別異常はなし。
低血圧になっていたのと、薬のアレルギーがあったようだと診断されました。
その後自宅に戻りましたが症状が良くなりません。
いつも平熱は35.4辺りですが36.7~9が続いています。
手足が重く感じ、頭がフワフワとした感覚で今は何かにつかまりながら歩く状態です。
お腹は空くように思うのですが、いざ食べるといつもの半分も食べられません。
また普通に寝ていても喉がつかえ息がしにくく感じたり、全く泣く内容ではない事を考えていても急に涙が出て止まらなくなる事もあります。

異常なしと診断されたので別の病院に行くのは大げさでしょうか?心療内科等も調べたのですがもう少し様子を見るべきでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師