発達障害について

person20代/女性 -

お世話になってます。7ヶ月11日の娘なのですが、気になることが2つあります。

1、おすわりとハイハイが未だ出来ません。
移動はずり這いのみです。ずり這いは2ヶ月ほど前から始めてます。
四つん這いのポーズをしたり、そこから両手両足をピンと伸ばすポーズはよくやります。
おすわりは3秒くらいは離しても座ってられる時と、離すとすぐ横や前に倒れる時とあります。
また最近人の膝に登ってきて、つかまり立ちのようなことをするようになりました。
ただテーブルなどではまだやろうとしません。
よく8ヶ月、10ヶ月までにおすわりができないと受診したほうが良いいいますが、ハイハイもまだできない娘は発達障害の可能性はあるのでしょうか?
市の集まりでみた娘より低月齢の子達はすでにおすわりしていたので心配です。

2、喃語がなかなか聞けないのが心配です。
7ヶ月といえば反復喃語をしたりするようになる時期だと思うのですが、そもそも生まれてから今まであまり喃語・クーイングというものを聞いたことがありません。
強いて言えば5ヶ月くらいのときに、一時期だけ
面白いものを見つけた時や身体遊びをしてるときに「あー!あぁー、んぁー!」みたいな声を1日1回くらい出したりしてました。
最近は寝起きに「んー、んー」と壁に向かって少し言ったり、突然大きく高い声で「あっ!!」と言ったり、口を震わせて「ぶぶぶー」みたいなことはごくたまにしますが、その他で声を出すのは唸ってるときや、泣くとき、あとは笑う時のみです。
こちょこちょすれば声を出して笑うし、叔母の顔をみても声を出して笑ったりしますし、少し離れたところにいると声は出さないもののすごい笑顔で寄ってきますので自閉症とは少し違うような気はします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師