排卵の遅れについて
現在タイミング法で不妊治療中です。生理周期はだいたい28日で、ほぼ規則的です。今周期も生理10日目に卵胞チェックをしてもらい、指示通りタイミングを取り、その4日後に排卵したかの確認をしたところ、当初大きくなると予測していた卵胞が成長していなく、もう片方の卵胞が大きくなってきていると言われました。ですが、当初の排卵予測の頃に排卵検査薬は陽性、その数日前から頸管粘液も出ていました。そしてその2日後の本日再度チェックをしてもらうと、卵胞14ミリで排卵はさらに数日間は先とのこと。本日は排卵検査薬は陰性、頸管粘液も出ていません。陽性反応も出ていつも排卵前に出る頸管粘液が出たのにまだ排卵しないということはあるのでしょうか?卵胞が2つ育ってどちらも排卵という可能性もあるのですか?因みに卵胞を成長させる注射を打っています。主治医に聞いてもよく理解できなかったのでこちらでお聞きします。お願いいたします。
(30代/女性)
かずえもん 先生による、チップさんの排卵の遅れについてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る