梅毒の数値が下がらない。治療が適切か知りたい。

person30代/女性 -

多分感染してから3年以上経っての受診です。3年以上前にバラ疹のようなものが出て皮膚科を受診した所ジベルばら色粃糠疹と診断され治療はなしでした。しかし思い返せばその頃にひどい抜け毛がありました。(そして同時期にパートナーもバラ疹と抜け毛あり)また一昨年肛門にできものも出来たのですが、肛門科では肛門首位膿瘍と受診されメスで膿を出し様子見の通院をした後に完治と言われました(これも今思えば梅毒の症状に思います)
今年ネットで梅毒の記事を読みパートナーが先に保健所で検査をした所梅毒だったので私も受診。
5月の検査でrpr法希釈倍率32、tp抗体法2220とわかりました。
最初の2週間ビクシリン250を1日3回、その後8週間ビクシリン500を1日3回
その後薬をやめて2週間後に再検査。rpr32、tp1875で変わらずでしたが薬は飲まずに3か月後にまた検査とのこと。11月30日に検査になります。下がらない場合は注射と言われました。
長くなりましたが、質問は
一、1日500×3のビクシリンを3食後に飲むという薬の飲み方や量は適切ですか?
二、元々35.6程度の体温だったのに治療開始から現在まで37.0くらいの微熱が続いていますが心配いりませんか?
主治医があまり質問されたくない感じで聞きにくいので質問させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師