解離と離人症状?回避できませんか

person30代/女性 -

またよろしくお願いします。メンタル的なことです。担当医とは20年近くお世話になってます。その医師とも怒鳴り合いを何度もしました。8年前から落ち着き始めました。二十歳のころから、解離症状があり、出ると全く自分がその間どうしてたのか分かりません。看護学校が全寮制で、先輩と二人で一つの部屋を使ってました。その前にかなりメンタルはしんどくなります。呼吸は勿論してますがまるで昏睡状態のように寝落ちどころか、延々と寝続けてしまい、何日経過したのか、その間私はどう生きていたかも分からず、寝こむ少し前の記憶も殆ど思い出せません。全部親が介護していてくれました。発狂したりはなかったそうですが、発言する事もほぼ無かったそうです。大体突然元に戻ります。それを何度か繰り返しており、自分が八方塞がりになり、どうにもならなくなると変に身体が怠くなり始め、徐々に睡眠時間が増え…という傾向で、そうなって行くのが分かってきました。寝込んでしまうと、失禁など最初はありました。そこで相談なのですが、マズイ!!と思ったら入院すべきなのか、ある程度掴めているのならその必要はないか、でも回避の仕方が分からず落ちることが多くもあります。味が分からない、自分なのに自分じゃない感覚は要注意です。それから、もう一つ伺いたいのですが、強いショックで引き起こされることはありますか?また、此処で拘ることでもないかもしれませんが、それは解離じゃなく、離人だとか色々言われ結局、とちらなのでしょう。回避方法として何かアドバイスを頂けないでしょうか。何卒、よろしくお願いします。ヒステリー(てんかん症状)で失語や失歩も落ち着いてきましたが、もしまた起きたらどうするべきてしょう。よくあることなのでしょうか???

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師