妊娠中のカフェイン摂取による赤ちゃんの成長への影響
生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。
今更ですが、妊娠中期以降、ほぼ毎日茶葉2倍ミルクティーのペットボトル1本(500ml)を飲んでいました。現在完母で育てていて、ふとカフェインについて調べてみたら、その紅茶1本には190mgのカフェインが含まれていました。
今更ですが、カフェインの摂りすぎだったのでしょうか。コーヒーは飲まないようにしていましたが、紅茶はコーヒーよりカフェイン少ないから大丈夫、と思い飲んでしまっていました。
加えて、チョコレートが大好きで、毎日一箱程は食べていたと思います。
過剰摂取は発達障害になるとの事ですが、これからの発達に影響が出てくる可能性はあるのでしょうか。
ちなみに、赤ちゃんは、40週で3020gで産まれ、現在2ヶ月半ですが既に6800gあります。よく笑い、よく喋る子です。
(30代/女性)
はまちゃん 先生による、ちーさんの妊娠中のカフェイン摂取による赤ちゃんの成長への影響への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る