赤ちゃんの暖めすぎ、低酸素脳症が心配
5ヶ月になる赤ちゃんです。ここ最近寒くなってきて、赤ちゃんの就寝時に着せるものが多くなっていました。
長袖肌着+腹巻き付きパジャマ+スリーパーorモコモコのベストを着せ、毛布生地のシーツに寝かせバスタオル2つ折り+赤ちゃん毛布2つ折りをかけていました。室温は18度~21度です。布団類は胸元までかけ、両手は外に出しています。0時頃と5時頃に眠っていても授乳で起こすのですが(赤ちゃんは眠ったまま目を覚まさずに飲んでいます)両腕や顔、口の中が驚くほどひんやりとしているので、寒いのだろうと思いさらに赤ちゃん用の掛け布団をかけて寝かしていました。胴体、足はポカポカしていますが、体温を測ると6度~6度前半しかなく、寒いのだろうと心配になりどんどん暖めていました。しかし最近になり暖めすぎは低酸素状態になると知り、今まで暖めすぎていたのではと心配になりました。
暖めすぎで低酸素脳症に為る恐れはどれくらいあるのでしょうか。また、低酸素脳症の症状にはどのようなものがありますか。
最近日中でもぼんやりすることが多く、あまり声を出して笑わないなど、気になります。首は座りましたが、寝返りはまだまだです。
(30代/女性)
くまもん 先生による、なみさんの赤ちゃんの暖めすぎ、低酸素脳症が心配への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る