尿管狭窄の治療方法について

person40代/男性 -

この1年間、5回目の入院となります。この治療は最善なのでしょうか?
自分は尿管結石が原因で、その治療により尿管狭窄になりました。尿管ステント、腎瘻を設置しており最近は仕事にも支障が出て、通勤疲労を考慮して自宅勤務にさせられています。
また医療費も今年は自費だけで累計100万円(医療保険差し引いても)を超え困っています。
尿管狭窄部分を切断手術をしても、また同じように狭窄になる可能性が高く、そうすると手段がないので尿管ステント又は腎瘻と一生付き合うことになるので主治医は見合わせています。
尿管ステントで尿管の経路を確保し、時間とともに狭窄部分がステントの刺激で広がることを期待し様子を見ていますが、来週、施術の為に入院します。

経緯は以下の通りです。
昨年12月に、右側の尿管結石が原因で右側腎臓が水腎症になりました。
左の腎臓は結石ありますが正常です。
今年1月(入院)に、すぐに破砕術が出来ないので応急処置で尿管ステント留置

2月(入院)に破砕術(体内からレーザー破砕)を実施、尿管ステント留置
3月尿管ステントを抜去
4月再度、水腎症になる、尿管狭窄(結石破砕した箇所)が発見
5月腎瘻設置、狭窄部分がガイドワイヤーや造影剤すら通過せず、完全に密着している状態でした。(他の大学病院でも診てもらいましたが正しい選択とのこと)
6月(入院)急性前立腺炎で9日間
9月(入院)狭窄部分を貫通し尿管ステント留置させる内視鏡を使った施術実施、4時間半を要しました。大変な施術だったようで複数の先生で実施。腎瘻も設置したまま。
11月(1週間入院予定)尿管狭窄拡張施術と、破砕した結石の残骸が腎臓に残っており除去施術を行う予定です。ここでも腎瘻と尿管ステントは取りそうにありません。
もし開腹手術をした時の再度尿管狭窄を起こす確率やその他発生するリスクの確率はどのくらいなもんなんでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師