2歳女児、発達障害が不安

person乳幼児/女性 -

2歳1ヶ月の娘、コミニュケーションが弱く一方的な感じで発達障害ではないかと不安です。イヤイヤが強く、指示が通りにくかったり、遊びを終える時など、お友達が片付けを始める中「イヤ!まだ遊ぶ!」と切り替えが出来ないことが多いです。また、自分からはお友達などに挨拶したりできるのに、保育園の先生や友達に挨拶されたりしても返せなかったり、プイと無視したりします。ご飯を座って食べたり、座って粘土したりはできますが、やや落ち着きがなく、人の話をちゃんときけません。
歩き始め11ヶ月、初語1歳前後、1歳半で2語文、2歳前から3語文出ています。指差しは1歳前半に全て出揃い、否定の首振りや肯定の頷きあり
保育園に行っていますが、「給食何食べた?」に「おやさい!○○おやさい好きなんだ」
「何して遊んだ?」に「おままごと」
「何でママ怒ってるか分かる?」に「○○がブロックポイしたから」位はやりとりできます
氏名年齢も言え、身辺自立も順調
私がムスッとした顔していると「ママ怒ってるの?」と聞いてきます
2歳前に新K式発達検査を受け、運動姿勢113 認知適応115 言語社会145 全域128で特に凹凸もなく、療育センターの医師からも、そんな心配しなくていいと言われましたが、半信半疑です。
保育園のお友達を見ても、娘ほどイヤイヤしてる子はいないし、切り替えもすんなりできているので、娘の行動を見ると不安です。
医師には自分の意思を持ったしっかりした子と言われましたが、そうは思えません。保育園の先生も「イヤイヤは強いけど、代替案とかで納得してくれる、集団指示も動ける、理解してる」と言われましたが、やはり他の子と違うように感じます。皆は順応なんです。
やはり発達障害でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師