60代女性腰椎圧迫骨折手術後のリハビリ、日常生活

person60代/女性 -

60代女性、2013年5月に腰椎圧迫骨折(5キロ程度のそんなに重くない荷物を持ったときの骨折)の手術を受けました。手術は成功し、経過観察もしてもらい、薬も飲んでいますが、退院後、ケアマネージャーに案内された通所リハビリ施設で週2~3のリハビリを行ったところ、そのリハビリ施設は特に圧迫骨折の専門ではなかったためか負荷の多い運動をおこなっていまい、痛みが再発し、半年もせずにやめました。その後、リハビリを行わないまま、だらだらと過ごしてしまった(おそらく、本人もどうしたらよいかわからなかったのだと思います)ため、手術でボルトを入れた部分の下の骨が圧迫骨折を起こしていることが判明、今年また手術を予定しています。今後、同じことを繰り返さないために手術後、リハビリ専門病院に転院をし、専門家の元、正しい生活方法と、正しい体の管理を身に着けたいたいと本人が望んでいますが、主治医が、「転院は難しい」、病院の相談窓口も、「転院してもおなじことの繰り返し、リハビリは家でするもの」と言われました。家には昼間面倒をみれる人がいません。通所するには車が必要で、車に乗っても骨折してしまうのではと心配ですが、医師は「車は大丈夫」と言います。本当にそうなのでしょうか。リハビリを家でできなかったから専門病院に転院したいのだと、現在の病院にわかってもらえません。どうしたらよいでしょうか。「病院はリハビリをする場ではないのでリハビリは行いません。ただ、入院の延長はできます」とのことです。そんな入院は意味がないと感じてしまいます。だから転院したいのですが、なぜ転院は難しいといわれてしまうのかがわからないのです。年齢が若いせいでしょうか?リハビリは入院して行うことが希望です。どうしても、一人でいると生活の管理が甘くなり、また骨折することが目に見えている状況です。通所しか手段がないでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師