息子の睡眠の取り方、つかまり立ちの関節負担について

person30代/女性 -

6ヶ月の息子の睡眠についての相談です。

朝は、7時までには起こして、離乳食は8時までには食べさせ、起きてから3時間後くらいに30分から1時間の昼寝。
午後も授乳後ウトウトしたら14時くらいから30分から1時間の昼寝。

夕方は、眠そうにしてたら17時半くらいに入浴をすませますが
だいたいは19時くらいの入浴です。
なるべく夕方には寝かせないようにしてるのですが
夜、しっかり眠りません。

20時半から21時半には一度眠りにつきますが、30分から1時間で起きてしまい、その後も授乳して寝せて一時間して起き、だっこも、添い乳もだめで一時間ほど起きてから眠り、そのあとはよければ3時間、短ければ2時間で起きては泣き、添い乳をするか、だっこして寝かしつけるかをくりかえします。

生活リズムをつけるために起きる時間や食事もきをつけていますし、最近ではつかまり立ちや、つたえ歩きもしてるので体も動かしている方だと思います。

トータルの睡眠時間としては平均11時間くらいです。

まとまって寝る時期に入ってきているのに、大丈夫なのか心配になります。

本人は元気で、離乳食もしっかり食べますし、母乳も欲しいときにはあげています。

どうすれば、しっかり眠ってくれるようになるんてましょうか。

それから、6ヶ月半でつかまり立ち、つたえ歩きはじめてますが、関節に負担になったりしないのでしょうか。
やめさせようとしても機嫌が悪くなり、やりたいようにさせてあげるしかない感じもあります。

息子は69センチ 9・4キロです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師