一昨年の11月に…

person20代/女性 -

初めての子供を出産しました。慣れない育児で肩凝り、寝不足、ストレス、疲れは限界にきていました。産後一ヶ月の時、めまいに襲われました。以後、今も一年半ずっとめまいが治りません。グルグルの回転性ではなく、フラフラする感じで、難聴や吐き気などはありません。立っていても座っていてもフラ〜っとする感じで、横になって休みたくても目をつぶるとグワ〜っと波に揺られている感じがしています。めまいのせいなのか、疲れやすく、昼寝をしないとしんどいです。耳鼻科を初め、内科、神経内科、産科、脳外科の検査では全て異常無しでしたので、メンタル的な問題という事に行き着き、診療内科に通っています。うつではないと言われましたが、自律神経失調のようなものかも…との事で、ルボックスを服用していますが、イマイチ効いているのかどうか…インターネットなどで見ると、下顎のズレからめまいが起こる場合があると書いてあり、今まで顎なんて考えた事もなく、知りもしなかったのですが、歯医者にも行って噛み合わせなどを看てもらった方がいいのでしょうか?それとも薬をずっと飲み続けていればいつかは、子供に手がかからなくなったりすれば、治るものなのでしょうか?また、もしも自律神経失調症だとしてめまいを治すのに、私生活や運動等、自分でできる事を教えてもらえないでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師