母乳の飲みが悪い
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃんについてなんですが、ここ2週間位、母乳の飲みが悪くなっています。ミルクは味も哺乳瓶も嫌がり、完全母乳で育てているのですが、夜は11時頃から朝の7時まで起こしてもまったく起きてくれません。今まで昼間に頻繁にあげるようにして、両胸で20分くらいはあげていましたが、ここ2週間は1度の授乳が両胸で5分くらいしか飲んでくれません。あげてもすぐに口を離して大泣きします。ゲップをさせてからまた再開させても飲んでくれません。一時間後にまたあげても同じように5分程しか飲みません。
あまり飲んでもらえないとおっぱいが張って、母乳が出すぎてしまうのでそれはそれでむせて飲んでくれない原因になるからと、搾ってから少したって飲ませるのですがやはりダメです。
ミルクは哺乳瓶を変えたり、主人にあげてもらったりしてもダメだったのでミルクには頼れません。まだスプーンなどであげるのはダメですよね?
もともとあまり泣かない子で、お腹がすいてもオムツが汚れても泣きません。お腹がペコペコになれば泣くかなと思い待ってみましたが、まったく泣きませんでした。
母乳も飲んでくれないとなるとどうしていいかわからず困っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみにおしっこは今までとかわらないと思います。
(30代/女性)
すこやか 先生による、あーりんさんの母乳の飲みが悪いへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る