病院を変えるべきなのでしょうか?
昨年夏より貧血が進み、血液内科に受診、入院して鉄欠乏性貧血、原発性免疫不全という診断になりました。入院も何ヵ所し昨年夏から冬まで入院。退院して1年になります。飲み薬は鉄の吸収が無理で鉄剤の点滴、しかし長期間の投与で体の激痛で骨軟化になり中止。今は、毎週輸血4単位外来でやってます。しかし、1週間後受診をするときにはHb2.9から3代。そして受診に1部高速を使い本人が運転してきます。ただ仕事も出来ず、主治医がかわり近くへ転院と今頃言われ、私的には1年たっても変わらないしまた検査をしたいから大学病院へ紹介状と話しても聞いてくれず、毎回嫌味を言われるのが苦痛です。1年同じ症状ならなぜ早くに転院の話を出さなくて今、出されたのか不安です。
(30代/女性)
神奈川の耳鼻科医 先生による、ミッキーさんの病院を変えるべきなのでしょうか?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る