蓄膿症、抗生剤が飲めない場合の対処法

person30代/女性 -

1ヶ月ほど前に近医の耳鼻咽喉科で「蓄膿症」と診断されました。
培養検査で原因は「緑濃菌」と判明していますが、持病の血管炎(高安動脈炎)および狭心症でいろいろ薬を服用しているので、 緑濃菌に効く抗生剤は出せないと耳鼻科医から言われています。
セフェム系の抗生物質と去痰剤を10日間服用し、その後も去痰剤を服用して症状は落ち着いていましたが、昨日からのどが痛くなり、今朝起きたら、膿みを含んだ痰(黄~緑色)がまた出ました。
数日以内にまた耳鼻科に行こうと思いますが、蓄膿症の再発が可能性としては高いでしょうか?また、そうだとしたら、対処法としては去痰剤を服用しつづけるしかないでしょうか?

なお、現在、プレドニゾロン4mg、タクロリムス、ワーファリン、バイアスピリン、バクタ週1、アレンドロン酸週1、アーチスト錠、ニコランジル錠ほか、胃薬のファモチジンやレバミピドを服用中です。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師