寝ている時のうなり声
寝ている時、自分のうなり声で起きます。
頻繁ではないのですが、2.3ヶ月に一度、あ"あ"あ"あ"あ"…と喉を鳴らすような、まるでホラー映画かのような音を出してしまいます。
出し始めはわかりませんが、だんだん意識がはっきりしてきてその音を出しているのを自覚して止めます。
歯ぎしりもするのでマウスピースをしているのですが、忘れてしまった時&仰向けの時のみのような気がします。
また鼻炎持ちで蓄膿症ぎみです。
調べていると睡眠時無呼吸症候群なのかもと思いましたが、やはりそうなのでしょうか?
対策としてはどのようなことがあるでしょうか。
(20代/女性)
神奈川の耳鼻科医 先生による、ろぜさんの寝ている時のうなり声への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る