産後胎盤が残ったまま診察終了。本当にいいのか?
二人目産後五ヶ月になる所です。
産後三週間で多めの出血をし、胎盤が残っている、子宮の戻りも悪いとの事でそのまま掻き出しの処置を受けました。
一ヶ月検診でも、まだ胎盤の残りがあるとの事で様子見。
一ヶ月半で再診した所、子宮の戻りもいいし、胎盤がまだ少し残っているけど自然にでてくるか消えてしまうだろうから、もう診察は必要ないとのことでした。
画像では、子宮の真ん中あたりを横切るように、横一直線で細く白い線が見えました。
その後悪露も産後二ヶ月で止まり、普通に生活していますが、本当にこのまま放置でいいのか、少し不安です。
もうこれ以上子供は望みませんが、胎盤が中で腐るとか、大出血をおこすとか、怖い話を耳にしてしまったので、セカンドオピニオンで他の病院にかかったほうがいいのか迷っています。
元々妊娠前には、子宮内膜症によるチョコレートのう種で腹腔鏡手術もしたこもあるので、余計にかもしれません。
胎盤が残っても、そのままでいいというのは今ではあるのでしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
(30代/女性)
ティーゲル 先生による、あかりさんの産後胎盤が残ったまま診察終了。本当にいいのか?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る